皆さん、こんにちは^^
日本には、昔から伝統的なお祭りが現代まで
受け継がれていて大変歴史がある祭事・行事
があります。
その中の1つで、江戸時代からの歴史がある
【鹿沼秋まつり】をご存知でしょうか?
栃木県鹿沼市で毎年開催されているおまつりで、
782年に建てられた今宮神社の氏神様を崇め、
大干ばつを防ぐために
雨乞いの儀式を行った事が起源となっています^^
2016年12月1日には【ユネスコ無形文化遺産】
にも指定され、世界的にも有名なお祭りなんですね!
世界中から色々な、観光客がくるお祭りであれば
駐車場や出店なども混雑して各所で交通規制も
行われていそうですよね~!
今回は、鹿沼秋まつり2019の駐車場や
出店情報を調べてみました。
また、祭りを楽しむには雨天時(特に台風)の
日程では開催されるのか気になりますよね!
そして、混雑状況や交通アクセス、規制情報・
見どころなどについてもご紹介していきます。
もし台風で中止になったら、
せっかく開けていた予定がおじゃんに^^;
そんなときはこんなサービスはいかが?
映画やドラマ、アニメなどが
たくさん無料で観られるU-NEXT
っていう、サイトがあるんです!
31日間無料サービスもあって、
3連休観まくったあと解約したら
ただで見れるのでおすすめですよ^^
登録も解約も簡単なのでぜひお試しを!
この記事の内容です!
鹿沼秋まつり2019の日程や見どころは?雨天時の開催は?
鹿沼秋まつり2019の日程や見どころを、
調べてみました。
元々、天災から村や町を守るために雨天の日が
来る事を祈ったり豊作を願う儀式が現在まで
受け継がれています。
そして、鹿沼今宮(かぬまいまみや)神社まつりの
屋台行事では27の町で保有する約20台の屋台が
例年奉納されます。
令和元年度の鹿沼秋まつりは、10月12日(土)・13日(日)に開催します!今年は26台の屋台が繰り出します!! pic.twitter.com/3LD32rW2TK
— 鹿沼秋まつり実行委員会 (@KanumaFestival) August 16, 2019
鹿沼秋まつり2019の日程は、
【2019年10月12日~10月13日】
の2日間で開催されています。
見どころは、その約20台の屋台に見事な彫刻が
描かれている、今宮神社の鳥居を進み境内で行われる、
【繰り込み】と呼ばれる行事!
また、交差点などで3~7台の屋台が
向かい合って行う「ぶっつけ」と呼ばれる
お囃子の競演が見ものなんだそうです!
鹿沼秋まつり「ぶっつけ」が最高潮に達しています!すごい迫力です!#祭り #鹿沼 #ぶっつけ #屋台 #japan #fes pic.twitter.com/6DvA1rq3Vt
— 地域文化活用促進協議会 (@shimotsuke2fest) October 8, 2016
日没時には彫刻屋台の
ちょうちんに灯りが点灯し、また昼間とは違った
屋台の見どころがあります♪
鹿沼秋まつり
平成30年10月6日、7日屋台彫刻を観ているだけでうっとり♡ pic.twitter.com/l1582RaWjt
— いいちゃん@おいでよ県北 温泉デパート (@iiday009) September 16, 2018
鹿沼秋まつり2019は雨天時の日程時には、
本来は雨乞いの儀式をして畑で育てている
米や農作物の収穫が毎年、順調にできるように
今宮神社の氏神に祈りを捧げるという祭事
ですので、むしろ少々の雨の日は歓迎のようです。
ただ、他にも出店・露店などが並んでいますので
出店で美味しい食べ物を食べたり、
10月13日には市民団体による楽器演奏などの
【市民パレード】がありますので
そちらの演奏を楽しむのもいいですね。
内容が満載ですし、少々の雨では、
中止や延期にしにくいとも思います。
ですが、台風が来たり暴風雨になれば止む無く
雨天時には中止や延期になる可能性もありますので、
最新情報はホームページをご確認ください^^
台風19号に伴う鹿沼秋まつりの開催について
鹿沼秋まつりの開催が予定されている10月12日(土)・13日(日)に、
台風19号の接近が予測されています。祭りの実施につきましては、原則として開催日当日に関係者が協議の上、
最終的な判断を行う予定ですが、まずは安全を第一に考え、
最新の情報について随時更新したいと考えております。楽しみにしていただいている皆様には、直前のご案内となっていまい、
ご不便等おかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
鹿沼秋まつり2019の駐車場情報や交通規制は?
鹿沼秋まつり2019の駐車場や交通規制情報を、
調べてみました。
ユネスコ無形文化遺産に指定されていますので、
世界的に注目されている祭事です。
年々、鹿沼秋祭りの認知度が日本だけではなく
世界中でも増えてきていますので今後は、
外国人観光客も増えて来ると思いますので、
今後もっと駐車場も混雑が凄くなったり
交通規制の範囲も広がる可能性はあります!
また、みんな車で来てしまうと
駐車場がすぐに満車になって駐車場を探すだけで
苦労したり時間をとられてしまいますよね^^;
時間を無駄にして、
鹿沼秋まつり2019の見どころを見逃したり
出店などを楽しむことができなくなるかも
しれません。
そうならない為にも、私は電車やバスなどの
公共交通機関を利用する事をおすすめしますが、
鹿沼秋まつり2019の駐車場は
臨時駐車場の【無料駐車場・有料駐車場が4つずつ】
準備されているので、早めに行けば混雑状況は、
あまり気にせずに余裕をもって駐車できると思います^^
交通規制は、鹿沼秋まつり2019の2日間の日程で
鹿沼市内の各所でAM9時30分~PM10時頃まで
車両通行止めや歩行者天国などに規制されます。
鹿沼秋まつり2019の交通規制は、車で来られると
規制に巻き込まれてスムーズに駐車場が利用できない
可能性があります。
なので、無料駐車場やJR鹿沼駅から無料の
【シャトルバス】が運行をしていますので、
公共交通機関などを利用してシャトルバスで
行かれた方が安心・安全だと思いますよ^^
でも・・・
- どうしても車できたい!
- 車でないと行けないんです…
そんなあなたにはこちらのサービスがおすすめ!
4000箇所以上もの駐車場を、事前に
予約することができるakippaという
シェアリングサービスがあるんです^^
事前に予約する事で当日の駐車場探しを
する手間が省け、安心して会場に
いくことができますよ!
akippaっていうのがあるんです!
こちらで近くの駐車場を予約して
ゆっくり止めてから鹿沼秋まつり2019に
望みましょう!
一日貸し切って、550円から
ありましたよ^^
鹿沼秋まつり2019のアクセスなど基本情報!
鹿沼秋まつり2019のアクセス方法や基本情報を、
調べてみました。
ホームページ Googleマップ |
鹿沼秋まつり2019の混雑状況は?
鹿沼秋まつり2019の混雑状況(予想)を、
調べてみました。
2019年は令和の元号になって、
初の記念すべき年です。
日本の文化が好きな外国人達は、
鹿沼秋まつりがユネスコ無形文化遺産に
指定されている事を知っていると思います^^
そして、毎年、世界中から約30万人も
見物にくる祭事ですので
各所で交通規制や混雑が予想されます。
また、2020年には【東京五輪(東京オリンピック)】が
開催されるので、日本に多くの外国人がくると思います。
鹿沼秋まつり2019以降は来場者数も
どんどん増えていき出店や祭事イベントの見どころを
スムーズに見れなくなる恐れもあります。
混雑状況が激しくないのは今の内かもしれませんので、
ぜひ、早めに行かれる事をおすすめします♪
鹿沼秋まつり2019の出店はどんなのが出るの?
週末、8(日)は、栃木県の鹿沼秋まつりの応援に行ってきました!
鹿沼の彫刻屋台が有名なこのお祭りは、昨年、ユネスコ文化遺産に登録されたそうで、栃木の名産品がならぶ出店も多く、賑やかなお祭りでした😊
みなさんも、来年は是非足を運んでみてください🎵 pic.twitter.com/r5xGiVySp4— 琉球國祭り太鼓 東京支部 (@maturidaikoTKO) October 10, 2017
鹿沼秋まつり2019の出店はどんな種類の屋台が、
あるのでしょうか?調べてみました。
出店は例年、200店舗ほど並んでおり102号線の
例幣使街道やおもてなし広場で飲食物の販売を
しています。
出店・露店の並ぶ時間帯は【AM10時頃~PM9時頃】
までされているようですので、
彫刻屋台の催し物を見ながらゆっくりと
出店を散策する事ができると思いますよ^^
鹿沼秋まつり2019の出店は定番の
【りんご飴屋さん・ホットドッグ屋さん・綿あめ屋さん】
などがあります。
また、地元の飲食店からは名物料理なども
出店されています。
私が、おすすめしたい出店料理は
鹿沼名物の【にら蕎麦】というソバ!
コシがあってとても美味しいので
ぜひ食べて見てくださいね♪
最後に一言!
鹿沼秋まつりは、ユネスコ無形文化遺産に
指定されている世界的なイベントで開催日程は
【2019年10月12日~10月13日】です。
令和元年と年号が改正されて初めての祭事ですので、
記念すべきイベントとなります。
外国人観光客や、来場者数も例年より多くなり
駐車場や交通規制も混雑すると思いますので
早めに行かれる事をおすすめします^^
出店・屋台も200店舗も並ぶ食のイベントも
見どころなので、食べ歩きなどをしていると
他人の人とぶつかってしまったりする恐れが
ありますので気をつけてください^^
最後まで読んでいただきまして、
どうもありがとうございました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク