秋の味覚の王様といえば松茸!
香り松茸味シメジなどといいますが、
味も松茸のほうが美味しいって
思っちゃいます^^
そんな松茸ですが、高級な食材なだけに
腐らせてはもったいない。
その見分け方が気になっちゃいました。
でも松茸ばかりではなく、
きのこ類は、いつ腐るのか、
その見分け方がむずかしいですね。
- ぬめりは洗い流しても良いのか?
- 正しい洗い方はあるのか?
- 松茸には賞味期限があるのか?
- 保存方法はどのようにするのか?
今回このページでは、
松茸の扱い方を中心にして、
そろそろ秋の味覚をいただく皆さんに
ちょっと気になる話をお伝えしていきます!
この記事の内容です!
松茸のぬめりって何?腐ってるかどうかの見分け方!
松茸にぬめりが出ているのは、
鮮度が落ちているとは考えられますが、
「腐っている」状態ではありません。
食べないほうが良いと思われる見分け方は、
次のような状態を目安にしてください。
- 酸っぱいなどの腐敗臭がする。
- 中が変色してくる。(カットして確認してください)
- 一部がドロドロと溶けたようになっている。
- カビが生えている。
松茸は高級品なので、
さすがに腐敗する状態まで放置するケースは
少ないので、判断する例に困るのは確かですね。
1つ言えるのは、
松茸の鮮度は香りが命ですから、
早く食べないと
松茸を高い金額で買った意味が
なくなるということです…
松茸は買ってきた日に、
すぐに食べるくらいがちょうど良いです!
おいておいても熟成するわけでも
味に深みが出るわけでもないでしょうしね^^;
ぬめりは洗っても大丈夫?洗い方を調べた!
きのこ類はもともと、
流水で洗う派と
流水で洗わない派に意見が分かれます。
どちらが正しいのかは、
決着をつけるのはできないのが現状です。
流水で洗う派は、
販売されている状態が気になるからです。
そうは言っても、
さっと洗い流す程度です。
流水で洗わない派は、
きのこの香りが抜けるのを嫌うのが
大きな理由。
その場合、キッチンペーパーなどで
拭く程度にします。
ぬめりがある場合、
すでに鮮度が落ちていると
考えられる松茸ですが、
流水で洗って香りを落としたくないと
考えるなら、
ぬめりを軽く濡らしたキッチンペーパーで
拭けばOKです。
流水で洗うかどうかについての決め手は、
汚れが気になるか?
美味しさや鮮度を保つことを大事にするか?
そのあたりですね。
これは、松茸以外の食材でも
同じことが言えるんじゃないでしょうか。
賞味期限や保存の仕方を調べた!
高価な松茸、
無駄なことにだけはしたくないですよね。
そこで賞味期限を調べてみました!
松茸の賞味期限は?
松茸はメーカーが製造した食品ではなく、
加工した食品でもありません。
したがって、決められた賞味期限も
消費期限もないのです。
大根やキャベツなど、野菜には
賞味期限が表示されていませんよね。
それと同じことです。
野菜の場合は、
少し傷んでいるものでも、
セール品や見切り品として、
値段を安くして売られています。
それで、
買っていく消費者はいるわけです。
新鮮さ、鮮度で価値が決まるのです。
先ほどもお伝えしましたが
松茸の鮮度は「香り」で決まります。
「香り」が落ちていくのは
採取して2~3日が目安になります。
ですから、
朝採り、産地直送、当日出荷、
採れたての松茸に価値があるんです。
参考までに、
「つぼみのままの松茸」と
「傘が開いている松茸」では、
つぼみのままの松茸のほうが値段が高いわけです。
これは新鮮さの問題ではなく、
どのタイミングで採取するかの問題の
ようです。
つぼみの段階で採るのは、
料亭などに出すためのようです。
つぼみのほうが値段が高いのは、
料理の見栄えの都合とのことです。
つぼみのほうが松茸らしく
見えるという理由で、料亭などでは
傘が開いた松茸を使用することが
少ないというお話です。
実際のところは、
傘が開いたら味が極端に落ちる
というものではないそうですよ^^
松茸の保存の仕方
海外産の松茸は、急速冷凍されて日本に届きます。
冷凍の機械の質にもよるかもしれませんが
冷凍保存は可能である証明になりますね。
おいしく食べたいなら、松茸は、
手元に届いた日に食べるのがベストです。
採取して、すでに時間が経過しているからです。
香りはどんどん落ちていきますからね!
翌日に食べるなら、冷蔵庫に保存します。
できる限り香りを逃さないように、
松茸をキッチンペーパーなどに包み、
ビニール袋やタッパーに入れて、
冷蔵庫に入れましょう!
キッチンペーパーに包むのは湿度を抑えるためです。
ビニール袋やタッパーに入れるのは、
他の食品のニオイが移るのを防ぐためでもあります。
冷凍保存する場合
松茸を軽く水洗いして、
キッチンペーパーで拭いてから
ラップに包み、その状態で冷凍します。
料理家の先生たちのお話によると、
冷凍保存した松茸は、
焼き松茸には不向きなのだそうです。
ですから、松茸ご飯やお吸い物、
茶碗蒸し、土瓶蒸しにして、
召し上がってくださいとのことです。
調べてみた情報ですけど、
高級料亭でも、
松茸を冷凍保存して使っているそうですよ^^
最後に一言!
松茸について調べれば調べるほど、
香りがすべてであることがわかります。
やっぱり一番美味しく食べるのは、
鼻にフワ~っと松茸のかぐわしい香りを
感じながら食べるということ!
松茸は、採れたてをすぐに食べるのが
一番だということですね^^
みなさん!秋の味覚を存分に楽しみましょ~
スポンサーリンク
スポンサーリンク